fc2ブログ

chi-bi

スローライフ 田舎のごちそう

簡単タルトタタン風

         只今、リンゴジャムを買っていただいた方に
        ジャムレシピ入れさせていただいてます。

         もちろん、メールで質問も受け付けてます!
        教室でもやっていますが、実際に一緒に作ると
        細い事を伝える事が出来て、楽しいです。

         これは私が教室用に簡単にアレンジした
        タルトタタン風です。
          
tatan_convert_20111021110028.jpg

           画像が暗いです。すみません。
        表面をバーナーでカリカリにしてます。

            jyamu+(2)_convert_20111021110114.jpg

        最近は時間があるので、パン焼いてます。
       そんな手作りパンにリンゴジャム、これが一番好きです。

            esi_convert_20111021110203.jpg

        実はこのパンに塗っているバターは・・・↑
       すばらしく旨い!(笑)
       美味しいものを知り尽くしている、教室の生徒さんから頂きました。
       ありがとうございます♪

            来月の教室のお知らせ・・・・

          11月 11日(金)満席、12日(土)満席、18日(金)、19日(土)

        時間 12:00~14:30予定
        メニュー  季節の野菜2品 魚or肉 デザート
        料金 5000円  (材料・光熱費 2500円 講習料 2500円)

        お問い合わせ ブログのコメントからでもブログの左のメールフォームから
               でも、お問い合わせ頂けると、私の方から場所などの詳細を
               ご連絡させていただきます

             よろしくお願いいたします。

              mai_convert_20111021112027.jpg

          明日の教室のロールキャベツにはこの天然の舞茸を使います!
         これから、準備に取り掛かります。
       
            
                     


            
            

スポンサーサイト



  1. 2011/10/21(金) 10:58:16|
  2. ジャムレシピ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

チャレンジ

       今回は松風さんの渡辺真理ちゃんが出した和菓子の本から・・・。
       
           mari+(3)_convert_20110215221033.jpg

       最後のページの雪平餅です。
      四季を楽しむ、春、夏、秋と紹介されていたので、勝手に冬のイメージでユリ根で
      作ってみました。

      しかし、和菓子は本当に職人さんの物でそう簡単には真理ちゃんの様には
      いかないと、あたりまではありますが痛感いたしました。

      いきなり上級の物を作ったのかもしれません・・・。(笑)
      実際、レシピ本には簡単で美味しいレシピも沢山です!!
      是非、買って試してください~~♪

            yurine2_convert_20110215221240.jpg

       材料は、白玉粉、水(私も真理ちゃんと同じ湧水を使用)、砂糖、卵白
      後は本では白あんを使用してますが、私は自分で販売しているユリ根のピュレを
      白あんの代わりに使用しました。

           白玉粉・・・100g
           水(湧水)・・・200g 
           砂糖・・・200g
           ユリ根のピュレ(本では白あん)・・・35g
           
          *レンゲ* 
           卵白・・・1個
           グラニュー糖・・・40g 

          本では中は白あんでした。 20g×20個です。
          今回、私は・・・

            ユリ根のピュレ・・・60g
            ユリ根(茹でたもの)・・・150g
            マスカルポーネ・・・100g
            クリームチーズ・・・100g
            グラニュー糖・・・80g

          合わせて冷凍庫で固めました。柔らかいクリームを中に入れたかったので
          包む時に大変そうだったので、冷凍することにしました。 

mere_convert_20110216174638.jpg

           お餅の生地にメレンゲが入るところに惹かれました。
            卵白の量に対して砂糖の量が多いので砂糖を入れるタイミングに
            気をつけながら立てた方が良いかもしれません。
            ツヤツヤの良い感じのメレンゲが出来ました。

            kiji_convert_20110216174454.jpg

           出来上がりの生地です。多分もう少し練り上げた方が良かったと
          思います。生地の表面につぶつぶが残ってます。(ガックシ)
          近いうちにもう一度チャレンジですね!

            hon_convert_20110216173942.jpg

          真理ちゃんが作ると↑の様な綺麗な物になります。

            yurine+(2)_convert_20110215221318.jpg

           私も飾りをユリ根で作りました。
          バターでソテーしてグラニュー糖をカラメルにしながら
          ユリ根にコーティングしました。

          かりんとうの様な感じです。周りはカリっと中はホクホクユリ根です。

            
           kara+(2)_convert_20110216180511.jpg

         中のクリームが柔らかいので、大福の様になってきました。(笑)
        生地も丸めも上手に出来なかったので、カラメルソースと粉糖でごまかしてます。

       あ~~、和菓子作りは奥が深く、シンプルな材用で作るのでごまかしが
       きかない事が身にしみました。

        mari+(2)_convert_20110125155315.jpg

        北海道からお届けする素適な和菓子のレシピ本&chi-biジャム
        よろしくお願いしま~す!(笑)
         




             


            

  1. 2011/02/16(水) 17:18:11|
  2. ジャムレシピ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

旦那の休日&二日遅れのバレンタイン

         本日、旦那の休日&私の休日です。

       旦那も早起きなので、なんとなく私も早く起きました。

           karubo_convert_20100216222439.jpg

       朝食のカルボナーラです。

        ベーコン、玉ねぎ、ニンニク、卵、パルミジャーノ、黒コショウ、です。

           旦那はいつもの様に、掃除機やクイックルワイパーをかけ
          歯医者に出かけ、私も一緒に市場に出かけ買い物・・・

        帰ってきて、旦那の視線が・・・
       そうです。チョコ要求されてます!(笑)

      やりましょう!私、プロですからっ
      なんちゃってですが・・・・

      冷蔵庫の材料で・・・
      ん~~、せっかくなので私のピュレを使って♪

      今回は、ゆり根&ソイミルクで・・・・  

       少し真剣に計算してレシピ作りました!

        ガトーショコラのゆり根とそば粉入り    

      材料   無塩バター・・64グラム
          カカオマス・・64グラム
          全卵・・92グラム
          洗双糖・・64グラム
          岩塩・・少々
          薄力粉・・28グラム
          そば粉・・10グラム
          胡桃・・50グラム
          ゆり根のピュレ・・・30グラム
          牛乳・・・15cc


      焼成 180℃で20min~160℃で15min

丸型15センチです。

     作り方   1・バター、カカオマスを湯せん
           2・全卵、洗双糖、岩塩をボールに入れ湯せんで
             人肌でもったりするまで混ぜる。
           3・1.2を合わせて、粉を少しづつ振いいれしっかり混ぜる。
           4・ゆり根の30グラムを牛乳15ccで解いて生地の上にかけ
             竹串でマーブルに・・・胡桃をのせて
     
               tyoko_convert_20100216223918.jpg

          5・焼きます。

             tyoko1_convert_20100216224025.jpg

           ↑ 出来上がりです!

        今回はケーキを食べるっ!って感じでしっかりした食感にするために
        全卵で共立てにしました。別立てにしようかとも思いましたが・・・
        結果、この作り方で正解でした。

        ゆり根のピュレも良い仕事してくれてます

          tyoko2_convert_20100216222708.jpg

        飾りのパーツ作くろうかと思いましたが、面倒なのでとりあえずこんな感じ・・・
       近日販売予定の無農薬ハスカップのソースも使い・・・
       今ひとつですが・・・・
  
       今年のバレンタインはこんな感じっ!!
       ん~~ケーキ美味しいよ!
,と軽く言われました~(笑)

       仕事だともう一歩たりないですが・・・・

       ピュレの使い方や、ジャムに関する質問あるかたは
       気軽にコメントください
      
               

              

                                         
 
     

  

  1. 2010/02/16(火) 22:52:02|
  2. ジャムレシピ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11

参加ランキング

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリ

プロフィール

chi-bi

Author:chi-bi
性別:女性
都道府県:札幌、料理人&主婦

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: